BCW静岡3日目
<<
作成日時 : 2012/11/07 18:23
>>
ブログ気持玉 0 /
トラックバック 0 /
コメント 0

朝靄が辺りを包み100メートル先も見えないくらいの朝。
暫くすると、スッキリ晴れて晴天の予感!
朝靄は晴れと冒険図鑑で読んだことがある♪
さあ、昨日までの雨の遅れを取り戻そう!
東田子の浦の海岸をスタートして山側を見てみると、のっぽさんがかぶるような雲をかぶった山発見。
まさかの富士山でした!
しばらくすると、のっぽさん帽子のてっぺんが破けて富士山頂がちらり
普段鎌倉で見る富士山より遥かに近く、大きくみえてます!朝靄が晴れて、ちら見せ富士はなんとも荘厳な感じがしました。
今日は1日富士山を右手に海を左手にひたすら歩きました!
百人一首、山部赤人の句「田子の浦 うち出てみれば 白妙の 富士の高嶺に 雪は降りつつ」
が頭から離れなかった!
そして田子の浦漁港の周辺にさしかかったころ、やっと富士山の全貌が見ることができました。
山部赤人はこの風景を唄にしたんだなぁ、と物思いに耽りつつ地元スーパーで買ったお弁当とインスタントラーメンで昼食♪
今日は本当に気持ち良い秋晴れ!
歩けばうっすら汗をかき、休憩すれば汗はさっと引く。ウォーキング日和です!
さて、ビーチクリーンはというと、波打ち際にはあまりゴミは無くペットボトルと空缶が主でした。
特段変わったものは落ちてなく、あっさりしたものです。
殆どが漂着ゴミで、この地に遊びに来た人が出すゴミは殆どないようでした。
淡々とした1日、富士山が印象に残った3日目でした。
|
');
function google_ad_request_done(google_ads) {
var i;
if( google_ads[0] ){
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
document.write("
");
}
}
// -->